ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
力丸
力丸
小さいころからキャンプや登山をしてきて感じたことは、その時代ごとに様式は変わるけど根っこは同じなんだなw

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月04日

鉄鍋たち

焚き火だと、煤とか気になるが鉄鍋達なら気にならない。
そして、ガンガン火に組めても気にならない。むしろ良さそうに思えて来る。
おでんを作ってみましたw



小さいスキレットは、一回で食べ切れる丁度いい量が作れる。



これを食べている間に、また作るの。鉄鍋はほったらかしでOKなのも焚き火にはあっている。



そして、冷めないように隅っこにおいておけるw


鉄鍋たち

そんな頼もしい鉄鍋たち。
でも、重たいのでバイクでもっていくのは厳選して持っていくのだw

鉄鍋たち





  
  • LINEで送る


Posted by 力丸 at 17:17Comments(0)Toolsキャンプ道具

2016年12月04日

DIETZ 78MAR赤金を使ってみた。

久保キャンプ場にて、DIETZ 78MAR赤金に初めて火入れをしてみた。

芯を台形にカットして、灯油をタンクに移し火をともしてみました。

デイツ社(DIETZ) ハリケーンランタン-デイツ78MAR赤金

いいね。赤金にしてよかった。

デイツ社(DIETZ) ハリケーンランタン-デイツ78MAR赤金

明るさは求めていないが、真っ暗ではない。

デイツ社(DIETZ) ハリケーンランタン-デイツ78MAR赤金

焚き火だと、それぐらいが良いのだw
  
  • LINEで送る


Posted by 力丸 at 15:54Comments(0)Toolsキャンプ道具

2016年12月04日

「ラーメン、コーヒー、そして俺」実際に使ってみた。

久保キャンプ場にて

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア ツーリング コーヒーセット ラーメン、コーヒー、そして俺 RC1-468

以前にこいつを買って家で試してみたが、ついにキャンプ場デビューさせました。
「ドッペルギャンガーアウトドア」の商品で、「ラーメン、コーヒー、そして俺」

今回は、これを食して、その後にコーヒーを飲みたいと思います。


お湯を沸かしている間に、コーヒー豆をミルで挽いていきます。
ラーメン、コーヒー、そして俺

中引きでゴリゴリしています。
途中でスカ―――となるので、豆が全部挽き切ったのがわかります。
ラーメン、コーヒー、そして俺

ラーメンに使った残りのお湯でパーコしていきます。
ラーメン、コーヒー、そして俺

こいつの唯一の弱点は、コーヒーの色が付いたのかわかりにくい事だ。
約4分で抽出完了となる。

ラーメン、コーヒー、そして俺
ラーメンを食べた後にコーヒーとは、ライダー心をくすぐるねw




  
  • LINEで送る


Posted by 力丸 at 15:05Comments(0)Toolsキャンプ道具

2016年12月04日

久保キャンプ場で冬キャンプ

僕は埼玉のキャンパーなので道志はどおしても遠いイメージがありました。
今年の夏に会社の人と道志の森に行った時に、いうほど遠くもないと気が付き今回も参加と踏み切ったわけです。

キャンプ友のガイアさんがソロで久保に行くとは聞いており、ラインがちょくちょく入ってくるので今の状況も把握できる状態で歯医者さんに行って帰ってきて、もやもやしてて、どうしようかなって考えて居たら「あと2時間で着く」とライン。お、ならあまり時間的に変わらないかなって思い僕も参加することにしました。

今回は、スクリーンタープにストーブをインストールしてコットで寝る。
これがミッションです。

後は、新しく買ったオイルランタンとスキレットの蓋のテストもやっちゃいます。
出来れば、星の撮影もしたいです。



ガイアさんが先に到着していて、ざき姐さんに僕の到着も伝えてくれていたので
とても良い場所をセットしてくれました。



暗くなった5時に着いたので、写真は翌日ですが無事スクリーンタープにストーブで寝る事で来ました。
でも、2台入れたけどタープデカすぎて上だけ温まったようです。サーキュレーター必要かな?
でも、一酸化炭素を循環させるのでは?とちょっと悩んでいますw





おでんも無事おいしく出来て大満足。
北海道の塩辛も美味しく、ヒロポンさんからもらった日本酒も美味しかった。


最後にタルトを食べて、大満足の中星も撮影。


ピンが甘いので、もっと頑張らないと。


朝は、カップ麺とコーヒーで



僕もだんだんと道志の住人になりつつあるのかな?








  
  • LINEで送る