2018年01月03日
2018年1月1~2日 新年新戸キャンプ
こにゃにゃちわ!
昨年から参加させてもらっている年越しキャンプに
今年も参加することが出来ました。
私事ながら、昨年参加していたころは、まだ今の会社に就職しておらず
かろうじてプー太郎って状態でしたw
今年は、しっかりと社会人として参加できたので心身ともに豊な状況で参加できたこと
誠にうれしく思い今日の祝辞とさせていただきますww(会社ではやってます)

今回は、1日の午前に予定が有ったので到着は15時となりました。
まずはシュウちゃんと出会えました。
シュウちゃんの相方は、今年もコウちゃんでしたか・・・ファイ!!
まずは、今回から参加のヒロポンさんからの自家製ジャーキーと、
ガイアさんから頂いたビール―でスタート。
間に、レバーペーストのトーストを挟み
シュウちゃんの肉と、
ゲストの方の肉で
肉祭りの所でコウちゃんから肉の串焼きと来たので、
僕も焼き鳥とトンテキ投入w
もう食えませんの前に、ガイアさんの空知ジンギスカン投入で胃袋投了となりました。

やはり、八海山酒造の回し者(嘘)としては、ここでアピールすべく魚沼で候を投入
新潟県の魚沼地区でしか販売していない純米酒。
インターネット販売も地方発送も受けつていないお酒で、
魚沼地区にいらした方のみが購入出来るお酒です。
入荷月:通年 地域限定
この日本酒は、地域限定でしか一切買えないというこだわり以外は、
1000円ちょっとの別に普通の純米酒です。
でも、キャップが王冠で、
一升瓶の持つハイエンドモデルのそれを
格下の四合瓶にあえて持ってくるところが
スペシャルであります。
また、こんなこだわりが日本酒ジャンキーの心を鷲掴みにするのです。
よって、ご当時品、限定酒、日本酒を飲んでいる感をアップする王冠仕様が、
1000円ちょっとの庶民の純米酒なのに二段も三段も味覚が脳内で格上げされていくんですねw
写真提供力丸さん
そして、楽しい夜は更けていくのでしたw
今年もMさんの鉄骨に居候させてもらい、
-1度の所を25度で快適に就寝隙間の多い鉄骨は意外と換気も大丈夫で、
一酸化炭素警報機も静かでした。
翌朝は、恒例となりつつあるMさんの奥さん手づくりのお雑煮を
餅3個で頂きシメサバと卵焼きで正月を味わいテントを出ました。
そして、彼の勇士を見送りながら今回のキャンプもお開きとなりましたw


そうそう、ガイアさんの後ついて帰ったら、30分到着時間縮まったけど府中あたりから、
これは俺んちだとちと遠くなるかと思い曲がってしまったことだけご報告し、
本日のご挨拶に代えさせていただきますw