ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
力丸
力丸
小さいころからキャンプや登山をしてきて感じたことは、その時代ごとに様式は変わるけど根っこは同じなんだなw

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月03日

2018年1月1~2日 新年新戸キャンプ


こにゃにゃちわ!

昨年から参加させてもらっている年越しキャンプに

今年も参加することが出来ました。

私事ながら、昨年参加していたころは、まだ今の会社に就職しておらず

かろうじてプー太郎って状態でしたw

今年は、しっかりと社会人として参加できたので心身ともに豊な状況で参加できたこと

誠にうれしく思い今日の祝辞とさせていただきますww(会社ではやってます)


今回は、1日の午前に予定が有ったので到着は15時となりました。

まずはシュウちゃんと出会えました。

シュウちゃんの相方は、今年もコウちゃんでしたか・・・ファイ!!

まずは、今回から参加のヒロポンさんからの自家製ジャーキーと、
ガイアさんから頂いたビール―でスタート。

間に、レバーペーストのトーストを挟み

シュウちゃんのと、
ゲストの方の
肉祭りの所でコウちゃんから肉の串焼きと来たので、
僕も焼き鳥トンテキ投入w

もう食えませんの前に、ガイアさんの空知ジンギスカン投入で胃袋投了となりました。


やはり、八海山酒造の回し者(嘘)としては、ここでアピールすべく魚沼で候を投入

新潟県の魚沼地区でしか販売していない純米酒。

インターネット販売も地方発送も受けつていないお酒で、

魚沼地区にいらした方のみが購入出来るお酒です。

入荷月:通年 地域限定



この日本酒は、地域限定でしか一切買えないというこだわり以外は、
1000円ちょっとの別に普通の純米酒です。

でも、キャップが王冠で、
一升瓶の持つハイエンドモデルのそれを
格下の四合瓶にあえて持ってくるところが
スペシャルであります。

また、こんなこだわりが日本酒ジャンキーの心を鷲掴みにするのです。

よって、ご当時品、限定酒、日本酒を飲んでいる感をアップする王冠仕様が、

1000円ちょっとの庶民の純米酒なのに二段も三段も味覚が脳内で格上げされていくんですねw

写真提供力丸さん


そして、楽しい夜は更けていくのでしたw

今年もMさんの鉄骨に居候させてもらい、

-1度の所を25度で快適に就寝隙間の多い鉄骨は意外と換気も大丈夫で、

一酸化炭素警報機も静かでした。

翌朝は、恒例となりつつあるMさんの奥さん手づくりのお雑煮

餅3個で頂きシメサバと卵焼きで正月を味わいテントを出ました。




そして、彼の勇士を見送りながら今回のキャンプもお開きとなりましたw




王冠、こんなイメージで見てたわww




そうそう、ガイアさんの後ついて帰ったら、30分到着時間縮まったけど府中あたりから、

これは俺んちだとちと遠くなるかと思い曲がってしまったことだけご報告し、

本日のご挨拶に代えさせていただきますw


  
  • LINEで送る


Posted by 力丸 at 18:10Comments(0)新戸キャンプ場

2017年01月02日

2017年 新年キャンプin新戸キャンプ場

いつもは青野原らしいのですが、今年は新戸になるとの事。
毎年ガイアさんとMさんに誘われていたのですが、年末年始は実家に行っていたので不参加でした。
今年は、31日のみで日帰りとの事だったので参加を決意。

で、今年はカブで行くことにしました。


テントは持っていかず、ガイアさんのテントに居候を決め込んでいました。
順調に橋本まで来て、ガソリンを入れます。
2L入りました。ごめんなさい。安くてw

そこから15分で新戸に到着です。
奥でやっていると思っていたのですが、通路がわからずウロウロしてしまった。
で、ラインで聞いて無事合流しました。


ボブさんから、薬草入りの二日酔いしないリキュールを頂く。
甘酒に入れたり、サイダーに入れたり、ソーダに入れたりして楽しみましたw


僕は、どぶろくを持参。噛みながらみんなで飲みました。


清水さんからは、豚キムチ。焼くのに苦しんでいたなw単純に、火力不足w


乾き物で休憩してちょっと落ち着かせます。
シュウさん、Mさん、ガイアさん、コウちゃんはお昼寝と寝落ち中

16時ぐらいに、皆さん復活で夜の部開始との事です。


きこりのローソク風でケトルを暖めていたのでそれを利用


やっぱり、煙が出るねw
実際のきこりのローソクも煙が出るんだよな。
火も結構上がるしね。


暗くなっても、まだ18時と時間が中々進まない。
でも、楽しい時間は沢山有ったほうがいい。
そう
楽しい時間なんで、すぐに23時になってソロソロお開きのお時間です。

幕内は、ストーブでヌクヌク状態。外気は2度で幕内は19度
シュラフ1つで暑かった。
そうそう、居候を決め込んだのはガイアさんの幕じゃなく、Mさんの幕でした。鉄骨(ロッジ型テント)なんでコットインストールで快適空間でした。

おやすみなさーーーい

で、おはよう

パーコレーターでコーヒーを入れるってって事で、ベイクドチーズをMさんにもらう。

ベイクドおいしい


そして、お雑煮を頂き餅2個食べます。

外はまだ寒いね。


最後にみたらし団子を頂き、朝からおなか一杯になりました。
そろそろ皆さん起きてくるころで、陣幕に行ってみます。


ボブさんが朝からルービータイムw


カブもカチカチになってました。
溶けるまで待ちましょう。


そうそう、オイルランタンが消えたんでなぜかなって思ったら、芯が燃え尽きてた。
初期の芯は短いからなw
付け替え用。


天日干しをして、きっちりかたずけて終了しました。

初の新年キャンプで、道志の人たちとも仲良くなれたたと思います。なったよねw
こんど、学校橋に遊びにきてください。結構自由で良いですよw

では、次はふもとっぱらで会いましょうw















  
  • LINEで送る


Posted by 力丸 at 22:11Comments(2)新戸キャンプ場