ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
力丸
力丸
小さいころからキャンプや登山をしてきて感じたことは、その時代ごとに様式は変わるけど根っこは同じなんだなw

2016年11月26日

DOPPELGANGER アウトドア ツーリング コーヒーセット ラーメン、コーヒー、そして俺 RC1-468

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア ツーリング コーヒーセット ラーメン、コーヒー、そして俺 RC1-468

ああ、前から買おうとは思っていたんだよな。

1Lの縦長クッカー

ああ、前から買おうとは思っていたんだよな。

パーコレーター

ああ、前から買おうとは思っていたんだよな。

コーヒーミル

セットで売ってたよ。
最近か?
よくわからないが、安かったんで買ってみた。

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア ツーリング コーヒーセット ラーメン、コーヒー、そして俺 RC1-468

名前の通り、カップラーメンを作った残りのお湯でコーヒーを入れるのがこの商品の売り
そのせいか、パーコレーターなのに、吹き出すコーヒーの濃さを確認する窓がない。
その変わり、蓋が透明なのだ。

セット
今回は、UCCの豆を選んでみた。
正直、何がおいしいのかわからない。

付属のミルは、2杯分のコーヒー豆を挽くことができる。
このタッパで2杯分の20g数入る。
ソロとしては、完璧な設定なのだ。

2杯分
では、豆を入れてゴリゴリしてみるかな。
おっと、その前にカップ1杯の水を沸かそう。
湯沸かし

意外と少ないなw
あっという間に沸いてしまう。

ゴリゴリ

粗びきでゴリゴリやっていくと、急に音もなくなり軽くなった。
ひき終わったんだろう。

セットアップ

火からおろして、ストレーナーにコーヒー豆を入れます。
おっと、穴から小さすぎる豆の粉が落ちた。
汚れるな。

パーコレーター
曇って見えんww
濃くなってきたのかわからん。

出来た

でも、4分放置で出来た。

うん、おいしいw
今度は山でやってみよう。

















  • LINEで送る

同じカテゴリー(Tools)の記事画像
-Mega Horn Ⅲ Shelter -
LOGOS 薪ばさみ
STANLEY BIG STEEL FLASK SS 236ml
鉄鍋たち
DIETZ 78MAR赤金を使ってみた。
「ラーメン、コーヒー、そして俺」実際に使ってみた。
同じカテゴリー(Tools)の記事
 -Mega Horn Ⅲ Shelter - (2017-02-26 20:54)
 LOGOS 薪ばさみ (2017-02-26 15:52)
 STANLEY BIG STEEL FLASK SS 236ml (2017-01-14 13:51)
 鉄鍋たち (2016-12-04 17:17)
 DIETZ 78MAR赤金を使ってみた。 (2016-12-04 15:54)
 「ラーメン、コーヒー、そして俺」実際に使ってみた。 (2016-12-04 15:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DOPPELGANGER アウトドア ツーリング コーヒーセット ラーメン、コーヒー、そして俺 RC1-468
    コメント(0)